ナノブロック アンバサダーのDaraKeroです。
三回にわたってお送りしてきた
"ナノブロック アンバサダーモニター企画第三弾
『2020年TOKYO』の町並みを作ってソラマチに展示しよう!」モニタープログラム"。
今回で最後です。
前回の記事「アンバサダーモニター第3弾に参加しました(その三)」でご紹介した、
僕の作った2020年のTOKYOを、
『nanoblock (ナノブロック) AWARD 2014-2015エキシビション』に持ち込んで展示して頂きました!
※写真撮影に失敗したので、Facebookのnanoblock公式アカウント投稿の埋め込みです。
(カワダさん、ピックアップして頂きありがとうございます!)
会場の入り口を入ってすぐの左右にジオラマ展示スペースが用意されており、
持ち込み受付→展示用のネームプレート記入→展示
の段取りで、置いて頂きました。
50人のアンバサダーが自由に作った町並みを並べる。
内心「いったいどうなるんだろう。バラバラ?」と思っていたのですが…
意外や意外!(失礼)
個性的な町並み同士がなんだか不思議にマッチしていて、
すてきなTOKYOが出現していました。
…他のアンバサダーの方々の町並み、素晴らしいです。
ほぼ同じ材料からこんなにも違うものが出来上がるなんて、
やはりオリジナル作成はおもしろい。
ナノブロック アンバサダーモニター企画第三弾、楽しかったです!
50人のアンバサダーが作った町並みや、
ナノブロックアワードの受賞作品、応募作品が見られる
『nanoblock (ナノブロック) AWARD 2014-2015エキシビション』。
他の方々のすてきな作品といっしょに、僕の受賞作品
・忍者vs侍(動画のみ)<MOTION部門グランプリ>
・なんでもコントローラー<ナノブロック+部門 準グランプリ>
・エビのおうち(パネル展示)<フォトコンテスト2014夏 準グランプリ>
(と応募作品)も展示されています。
スカイツリー観光をかねて、ぜひご覧になってみてください!
◆注:20日〜23日は展示のみとなります◆
☆-- 以下公式サイトより抜粋 --☆
【nanoblock Award 2014-2015 エキシビション】
会場:東京ソラマチ®5F スペース 634(ロク サン ヨン)
日程:4月17日(金)~4月23日(木)
時間:17日(金) 16:00~20:00
18日(土)、19日(日) 10:00~20:00
20日(月)~23日(木) 11:00~20:00
三回にわたってお送りしてきた
"ナノブロック アンバサダーモニター企画第三弾
『2020年TOKYO』の町並みを作ってソラマチに展示しよう!」モニタープログラム"。
今回で最後です。
前回の記事「アンバサダーモニター第3弾に参加しました(その三)」でご紹介した、
僕の作った2020年のTOKYOを、
『nanoblock (ナノブロック) AWARD 2014-2015エキシビション』に持ち込んで展示して頂きました!
※写真撮影に失敗したので、Facebookのnanoblock公式アカウント投稿の埋め込みです。
(カワダさん、ピックアップして頂きありがとうございます!)
会場の入り口を入ってすぐの左右にジオラマ展示スペースが用意されており、
持ち込み受付→展示用のネームプレート記入→展示
の段取りで、置いて頂きました。
50人のアンバサダーが自由に作った町並みを並べる。
内心「いったいどうなるんだろう。バラバラ?」と思っていたのですが…
意外や意外!(失礼)
個性的な町並み同士がなんだか不思議にマッチしていて、
すてきなTOKYOが出現していました。
…他のアンバサダーの方々の町並み、素晴らしいです。
ほぼ同じ材料からこんなにも違うものが出来上がるなんて、
やはりオリジナル作成はおもしろい。
ナノブロック アンバサダーモニター企画第三弾、楽しかったです!
50人のアンバサダーが作った町並みや、
ナノブロックアワードの受賞作品、応募作品が見られる
『nanoblock (ナノブロック) AWARD 2014-2015エキシビション』。
他の方々のすてきな作品といっしょに、僕の受賞作品
・忍者vs侍(動画のみ)<MOTION部門グランプリ>
・なんでもコントローラー<ナノブロック+部門 準グランプリ>
・エビのおうち(パネル展示)<フォトコンテスト2014夏 準グランプリ>
(と応募作品)も展示されています。
スカイツリー観光をかねて、ぜひご覧になってみてください!
◆注:20日〜23日は展示のみとなります◆
☆-- 以下公式サイトより抜粋 --☆
【nanoblock Award 2014-2015 エキシビション】
会場:東京ソラマチ®5F スペース 634(ロク サン ヨン)
日程:4月17日(金)~4月23日(木)
時間:17日(金) 16:00~20:00
18日(土)、19日(日) 10:00~20:00
20日(月)~23日(木) 11:00~20:00
コメント
コメントを投稿